忍者ブログ
2025/04
擬人化でもぞもぞしてる日記・主に生存確認とか
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
十字ぼたん
性別:
非公開
自己紹介:

パペガだとこんな人
フリーエリア
最新CM
[10/02 手夢刃]
[05/24 鼓虎]
[10/26 十字ぼたん]
最古記事
(11/05)
(11/06)
ブログ内検索
バーコード
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





K田さんに私信>


御免、やっぱ西からの手招きは本物だったっぽい←←
おまけに京都の大学、入学式が4月の1日だからちょっと早めに引越しするか もorz

GWとか夏休みまで待っても資金が・・・ば、バイトする!
(っていうか夏休みは九州に突撃したいんだぜ←)
PR
ツンツンおかっぱニャン子

合格発表より猫の日。軋李透です皆様今晩は(←



今日は猫の日ふっふーと言う事でモゾモゾと我が家の看板リヴを描いてみました
クロメですええクロメ、プラステリン漬けてる時のポーズが無駄に大好きクロメ
というかハロウィン限定リヴはみんな素敵だと思う・・・鳥類哺乳類爬虫類選り取りみどりハァハァ

(某白い女豹も描いたけど誰も必要としてないよね……!)
私信というかどうでも良い呟き>

そうか、つまり蝉の居ぬ間にベーコンレタスなのか←




以下、妹のD灰を改めて読んでみてふと思いついた事
全部追記に突っ込んでおきます
(絵茶終わりました)



午前中の実技試験終わってから電光石火で帰ってきた軋李透です皆様こんばんわ

とりあえず一応は脱・受験生です
結果は今週末なんですが、京都は受かったので今週中に東京と京都の引越し先を検討しようと思います


・・・西というか南の方角で何かが手招きしてる幻覚が・・・・・・(←弱気)
ギリヴ関連の企画として日本企画様に参加させていただく事にしました
担当はジュラの♀、デザインは尼さんの予定


き・・・期限に間に合う様頑張る、よ←



今までのタロットやら双子やらの企画は気付いた時には定員埋まってて惜しい思いばっかりしてたんですが、元和風ヤグラ(今クロメ)の飼い主としてこれを逃がしたらいけないだろうと即表明
尼さんなのは丁度その時映画の大奥見てたからです(何故





ついでにうちの子紹介の絵も描きたいんですが・・・
クラシカルゴシックなワンピースの良いデザインが降って来ません←
姫袖ベストでおかっぱ黒リボンまでは決定済みなんだけどなぁ、下半身がなぁ

ちなみにヤグラの時は和服でムシチョウの時が袴+コルセット+ブーツの大正テイスト
んで今回のクロメは中世風
・・・多分次に種類が変わったら現代的な衣裳になるんじゃないかと思います←
小話部屋なるものを設置してみました
リンクの掃き溜めから入れます、企画関係の文章とか書いたら分類するかも

そのうち余裕ができたらタグ打ちするなり何なりしたいなぁ・・・
久しぶりにGG関連の掲示板やらを巡っていた時、ふとGG2のネタバレを見たんですが





団長が妻子持ち

しかもどうもこういう事らしい↓




学生さん計画バナー

某さんちの戦学計画(←)に参加したくてこっそりテンプレさしかえてました^^

一応設定画は完成してるんですが学年どうしようかで非常に困ってます
やっぱここは2年位が一番馬鹿やり放題でいいのかなぁ・・・Kさんちの兄貴がどう出るかを見極めてからでもいいですか←
別に絡みが欲しいなんて思ってないんだからっ!!←←






もろもろ忙しい癖に何やってんですかね自分

まぁ今に始まった事じゃないし、正直受験の方は疲労溜まり過ぎでどうにでもなってしまえな心境に陥ってるってのもあるんでもうどうにでもなーれーーーー(ぁ



追記からHHP関連でボソボソ、不特定多数に向けて何か呟いてます
探検隊で初死・・・orz

+5##=Y 9NWC+Y 8+--RF
Q-J&=F &W2Q0M 5Q%X28
Y48J&S @@9%-& -+#NCH

ポリゴンにフルボッコされたうちのトカゲ二匹に愛の手をお願いします
kao1

普段購読してるメルマガで、たまたまデコメ用の絵文字ドットを作れるアプリが紹介されてたんで面白がって制作
手書き修正もできて意外と使えるツールなんで、また何か試してみようと思います





追記はいつぞやのジェネレーター←
忍者ブログ [PR]